Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/kobayashi/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/kobayashi/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/kobayashi/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/kobayashi/class/View.php on line 81
一期一会 |

一期一会

茶道に由来することわざ。 「あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来な いたった一度きりのものです。だから、この一瞬を大切に思い、今 出来る最高のおもてなしをしましょう」
<< May 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

焼きもろこし

P2010_0808_141430.JPG



8月8日(日)
 私の、この季節の楽しみの一つ。
徳永農園の焼きとうもろこし。1本、300円なり。
「とくや」という、そば、うどんのお店の前に、この季節にあらわれます。
採りたてのとうもろこしを、その場で焼いてもらい食べるのが、とても
おいしい。今日は、はつ焼きもろこしです。
場所は、桐生市から国道353号線をとおり、赤城山にむかい右折します。
群馬県馬事公苑の先の、右側にあります。
ぜひ、味見を。
固定リンク | この記事を編集する | comments(0) | trackbacks(0)

ホトトギスの花が咲きはじめました

P2010_0808_101707.JPG



8月8日(日)
 事務所の前に、ホトトギスの花が咲きはじめました。
ユリ科、宿根草。
山野の林下や林縁、崖や傾斜地などの日当たりの弱いところに自生する。
これから、どんどんと咲いてきます。
固定リンク | この記事を編集する | comments(0) | trackbacks(0)

上海から須賀氏来桐

8月2日(月)、3日(火)
 上海から、登内さんの友人でもある須賀保博氏が桐生市に来てくれた。
「中国の現状を語る」をテーマにミニ講演会を、海鮮ダイニング美喜仁館で開催した。
彼はラガーマンで、もともとは教師になり、ラグビー部顧問をする予定が、ラグビーとの関わりから上海で事業をスタートすることになった。
①ビジネスコンサルティング事業部
②人材紹介事業部
③不動産仲介事業部
を3本の柱として事業展開しています。
自己紹介をかねて、上海との関わりや現在の上海事情を話てもらい、席を変えて懇親会。
お酒を飲みながら、色々な話を聞きました。その後も、流れ流れて。
次の日の午後に前橋、渋川市で仕事があるということで、朝ホテルに車で迎えに行き、桐生市の本町1、2丁目の近代化遺産の建物などを案内し、おおまかですが、桐生市を説明しました。
その後、前橋市にある群馬県産業支援機構へ案内し、理事長や堀内さんを紹介しました。また、群馬県でこれから中国の天津に工場を進出する会社の社長にも来てもらい、中国関連の具体的な話をしてもらいました。
その後3人で、前橋にある「そばひろ」というそばやで昼食をとりながら、11日から上海で行われるショーでまた会おうということになり、何か日本と中国を繋げることが少しできたかなと思いました。
須賀さんとは、握手をして前橋でわかれました。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
固定リンク | この記事を編集する | comments(0) | trackbacks(0)

7月の活動報告

7月の活動報告(小林編)
 私の7月の活動は、やはりVE基礎講座を開催したことがメインの活動になりました。
シタゾコもスタートして、1年になります。私としては、あっというまの1年でした。
なにしろ、色々な人に会いました。
今年の群馬県の夏は、 とても暑い。
猛暑が続きますが、お体の体調管理をしっかりと。

7月9日(金)
 地域活性化の活動として、以前からサポートしている、(有)グラムスの松平さんと両毛ものづくりネットワークのコンピューターシステム担当の市村さん、桐生市役所の石原さんと事務所で打ち合わせをしました。
松平さんが展開している、子供が描いた絵をバックなどに刺繍をする製作工程の効率化といったような話しでした。まさに、VE手法で解決してみては。

7月15日(木)
 シタゾコの役員会議を今坂さん幹事で行いました。
テーマ「選択と集中」
決算前の数字確認や来期の体制と戦略。「夢づくり日本一」をどう実践していくかといった内容を話し合いました。

7月16日(金)
 群馬大学共同研究イノベーションセンター荒牧分室が主催する、群馬大学イノベーション人材養成講座~新商品創造・開発コース~に通いはじめました。
群馬大学が地元企業における新商品開発、新市場開拓、新規事業創造等の中核となる”イノベーション人材”の養成を目指した講座で全10回の講義を受講します。
講師には、元サッポロビール飲料(株)代表取締役社長(元サッポロビール(株)専務取締役で、飲料業界では発泡酒や第3のビールのヒットメーカーとしても有名な岡俊明氏。
グループ形式で6名ぐらいのチームです。私のグループは、年齢もまちまちで、仕事も飲料販売、コンサルタント、製造メーカー、メーカーの開発等バラバラです。
第1回目は、市場変化と商品開発をテーマに学びました。
VEと一緒に、今後活用できればと思います。

7月21日(水)~22日(木)
 両毛ものづくりネットワークとシタゾコ主催のVE基礎講座in桐生の第1回目を開催しました。21日に7時間。22日に7時間の合計14時間の講義を受講しました。
グループワーク中心で、1グループ6名、6グループ36名のメンバーです。

講師は丹澤先生(紹介です)
<氏名> 丹澤一昭mail : tanzawa@rk-consul.co.jp
URL: http://www.rk-consul.co.jp/
<専門分野> VE、原価企画、商品開発
<経歴>
1986年非鉄金属材料メーカー(開発・設計)を経てオリエンタルモーター㈱入社
1998年VE・原価企画の全社推進(既存品の価値改善・新製品の価値保証)(~2008年10月)
2002年日本VE協会東日本支部運営委員・マーケティング部会主査(~2006年3月)
日本VE協会各種セミナー講師(~現在)
2003年日本VE協会全国大会『最優秀論文賞受賞』
2004年同社のVE推進部長(~2008年10月)、日本管理会計学会会員(~現在)
2005年日本VE協会東日本支部副支部長(~2009年3月)、日本VE協会編集委員(~現在)
CVS(国際バリュー・スペシャリスト)資格取得
日本科学技術連盟セミナー講師(~現在)、明治大学特別講師(管理会計)(~現在)
2008年同社の甲府事業所業務支援部長(~2009年12月)
2009年中小企業診断士登録、中小企業診断協会東京支部三多摩支会加入
中央職業能力開発協会(試験問題作成委員)(~現在)
日本VE協会全国大会『普及功労賞受賞』
同社を退職(2009年12月末)
2010年株式会社RKコンサルティング設立代表取締役社長
東京都商工会連合会(エキスパート)、首都圏産業活性化協会(TAMAコーディネータ)
中小企業診断協会東京支部三多摩支会(理事・VE研究会代表)

VE基礎講座を開催するのにあたり、参加者のモチベーションをあげるため、説明会を4回開催しました。
桐生の両毛ものづくりネットワーク定例会で1回。
桐生地区で、6月28日、29日の2回。
太田地区で、6月29日の1回。
VE基礎講座を、東京ですでに参加したことがある登内さんと話し合いました。基礎講座が6名のグループワーク形式で行うため、ただ上司にいわれて参加したということになると、グループが活性化しない。そうなると良いアイデアが出てこなく、参加者の充実感がさがると考え、いかに満足して頂けるかと真剣に考えました。
説明会では、VEとは何か?習得するとどんなことが出来るか?をテレビの「情熱大陸で特集された、改善士の横田尚哉さん」のDVDを見ながら説明しました。
私は、今回の仕事として、VE基礎講座の説明会~本番までの会場手配、打ち合わせ。事業の案内は、メールにて登内さん、小林、そして桐生タイムスでのアナウンス手配。参加者名簿の作成。(各説明会、本番)受講証をメールにて発行。今回は、京都や東京、神奈川と県外からの参加者もあり、ホテルの手配、駅からの車の手配。懇親会会場の予約、打ち合わせ、会場からホテル、懇親会会場へとマイクロバスの手配等、講座を運営するための色々な仕事にたずさわることができ、忙しさはあるものの充実した日々を過ごすことができました。
大変だったことは、参加人数最大36名までで、説明会を開催し、すぐに満員になってしまいキャンセル待ち状態で、本番前日まで、参加者の調整を行ったことです。
終了後のアンケートを見ても、開催して良かったと思いました。
シタゾコ2年目の活動は、VEを活用しての事業展開を行うことになりました。
私は、イベント開催になれてないため、今回の経験が自分にとっても勉強になりました。また、刺激になりました。その後の収支報告や事後処理が終わり、まさに7月はVE月間だったと思います。丹澤先生、参加して頂いたみなさん、そして関係各位に感謝。


固定リンク | この記事を編集する | comments(0) | trackbacks(0)

石井一臣遺作きり絵原画常設展

P2010_0807_104944.JPG



8月1日(日)
 石井一臣遺作きり絵原画常設展が、桐生市のベーカリーカフェ・レンガで行われております。
石井一臣氏は、昭和18年群馬県桐生市にて生まれ、昭和43年よりきり絵の創作に取り組み、小川和紙(埼玉県小川町)を使用した独自のきり絵の世界を築き、国内での評価はもとより、海外でも30回以上の個展を開くなど、たいへん高い評価を得ていました。
平成17年12月5日(62歳)永眠する。
石井さんは、私のガラスの先生の下山さんの友人でした。
会場:ベーカリーカフェ・レンガ
   〒376-0056 群馬県桐生市東久方1-1-55
   TEL&FAX 0277-32-5553
営業時間:AM8:00~PM6:00

土曜・日曜・祝祭日のPM1:00ごろ~PM4:00ごろまで、息子さんのきり絵の実演を会場で行っております。
ぜひ、のぞいてみて下さい。
固定リンク | この記事を編集する | comments(0) | trackbacks(0)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
OTHERS