Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/habiro/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/habiro/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/habiro/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/habiro/class/View.php on line 81
えんのうブラザーズ

プーリの製作

2インチのプーリを3インチにして作ってくれないか?

 現物のプーリを農家さんが持ち込んできた。

 ようは これの3インチを製作してくれ!
 
201010141039000.jpg

 と 現物を持ち込まれた^^;

 こういうの めんどくさがっちゃいかん!

 並べて スケッチしながら 3インチのプーリの寸法と

 2インチのプーリの形状を足していき 絵を描いて

 そして完成したのがこれ!
201010191002000.jpg

 これを ごぼう農家さんに届けた。

 かなり機械に長けている方で 自分で溶接なんかもしちゃうらしいけど

 やはり 森下鉄工の専務なんかに相談すると よいものができるから!

 と 10年来の付き合いで こちらもたくさん勉強になる。

 今回の使用箇所はここ

 
201010191014000.jpg

 土を寄せる機械のエンジンと駆動部分をつなぐプーリで 2インチだと小さくて

 回転をかなりまわさなければならず、うるさいのと 燃費が悪いのを このプーリで

 解消したいのだそうです。

 あとで 使い心地をききにいこう!

 きくと 同じ機械を5台くらい持っていて 用途によっては みんなこれにしたいとのこと。

 ほかの農家さんなんか 一軒で16台くらいもってるうちもあるとのこと!

 回ってみたら 商品になるかも!

 現場にでると 事情が色々わかります。

イベントやります!!

 10月30日と31日

 東京で桐生の美味しい野菜を売るイベントをすることになりました。

 まだ 詳しいことは決まってないのですが

 場所は下記のお店です。

CAFE A DEUX   ~ カフェ・ア・ドゥ ~
〒158-0097 東京都世田谷区用賀2-19-1
tel:03-3708-0198 fax:03-3709-0288

http://home.a02.itscom.net/a_deux

 
201010111348000.jpg

 ものづくり応援団というコーディネーターさんの紹介で 場所を作ってもらえることに
なりました。

 そのかたと一緒に 桐生は梅田の元気がでるファームにいって

 圃場と野菜を見てもらう。

 もうすぐ2町歩になるよ! ガンバってるね!

 今回は応援するために オイラ達 えんのうブラザーズが売ることになった。

  頑張らねば!!

 そして 元気がでるファームの野菜を食べてもらうために 伊勢崎の

 イタリアンレストラン CALMA に行く。

  桐生の飲食店創業塾で一緒だった 高木さんのお店です。

 そのときに 元気の紹介をしたら 気に入ってくれて 野菜を使ってもらってるんです^^

  こういうのは えんのうブラザーズとすると とっても嬉しいっす!

  
201010091826000.jpg


 メニューの写真をいくつか
201010091846000.jpg
201010091906000.jpg
201010091844000.jpg
 生パスタで もちもちしていて 美味しい!!

 店内も綺麗で 嬉しいことに 繁盛してました!

 じつは こういう話もきけました。


 CALMAさんでサラダ食べておいしくて 元気が出るファームに一般の方から注文がきた!


 こういうの 嬉しいよね!


 イベント成功させて さらに 元気が出るファームをもりあげちゃいます!!

成長

 うちの工場に来て 1年がたった ダニエル君

 
201010091356000.jpg

 ふと気がつくとフォークにまたがっていた!(驚

 一年前まで 汎用のフライスしかできなかったのに..

 うちに来てから 2台のマシニングセンターを使いこなし 

 気がつくとフォークも運転している!!

 成長してるなぁ~~.. 嬉しいかぎりである。

 
201010091550000.jpg

 彼が毎日つけている 仕事ノートです。

 凄いよ!  14歳で日本にきて 今では 日本人が使う日本語と区別ができない。

 漢字だって結構使える!!

 努力と才能だ。

 シタゾコ始めてから 会社にいないことが増えた。

 もう一人の右腕の星野さんも 俺が使っていた機械を一生懸命マスターしてくれていて

 だから 上海いっても たいした問題もなく やっていける!

 彼らの努力に応えるためにも

 オイラも頑張らなくちゃ!! と思った。

農業の未来

 10月7日 茨城県つくば市を訪れる。

 中央農業総合研究センター(農研)の成果発表会です。

 テーマは
 「農作業ロボットによる分散錯圃に対した超省力作業技術の開発」 


 題して

 農作業ロボットは労働力不足を救えるか?

 近年の農業の労働平均年齢は とうとう65歳をこえたそうで

 それに伴う 耕作放棄地の増加はおいらが取り組んでいる鳥獣害の問題と深くリンクしていることで、それを何とかしようとしている農業経営者たちは その代替農業の済に 分散する圃場の管理に大変苦労をしており、大規模経営の妨げになっている。

 それを 超省力農作業ロボットの研究により 解決していこうというプロジェクトです。


 さて どんなロボットでしょうか...

 
 こんなです。

 
201010071432000.jpg

 なんだ.. ふつうの種まき耕運機じゃん!!

 いやいや  良く運転席をみてください。 判りづらいだろうけど無人で動いてます!!

 凄い!!

 こちらは 遠隔操作で肥料を撒く機械
 
201010071331000.jpg


 コントロールコックピットはこれ


 
201010071335000.jpg

 ぷ  プレステじゃん!!(爆)

 す  すげーな!  ミサイル出るんじゃねーの!!

 といったら 隣の担当の人が

 ミサイルの変わりに 堆肥が放たれます^^

  いやいや 凄い!


 田植え機やトラクターはこんな感じ

 

  
201010071404000.jpg
201010071417000.jpg


 凄いよこれは だって操作が自動運転だもん!

CANバスっていう最新の通信制御で NCデータやGPSを駆使してまるっきり無人 自動で稲が植えられたり 刈られていく様子は 本当にビックリで、やったことある人は わかると思うけど、トラクターや田植え機って でこぼこをひろいながら走るから 人間だってなれないとまっすぐ進むのが難しいのに GPSを駆使して ハンドルの制御や姿勢の制御をしながら、 物凄い綺麗に効率よく 田植えや稲刈りが出来るんです。

 もちろんまだ実験段階ですから 多々問題は抱えているようですが、こういうのが進むことも
農業の問題を解決する とても大切な研究です。

 農研の人と少し話をしてみました。

 「このロボットのエンドユーザーは誰だと考えてますか? 日本の農作業者の平均年齢は65歳を越えていますが、その方たちですか?」

 「いえいえ! そうではなく 次世代の若い農家さん達のために開発しています。
   農水省の方針では農業は一応若返らせる方向で推移してますから」

 そしてこれは交付金プロジェクトなので、これで成果を出さなければ 今回が最後になってしまうかも..


  という話 


  でも会場には 若い人は少ない てゆーか ほとんどいない。

  意外に外人さんが多い! しかも黒人!

  これ やらないと駄目だ!

  ここで頓挫しちゃうのは もったいない!!


  これを若い世代に見てもらいたいよ!


  頑張って成功している農業経営者たちや そういうワクワクするような農業の未来をさ


  「農業やってみたいけど  どうやったら食べていけるのかな~~」


  なんてくすぶっている若者達とつなげる!

  
  そんな 農業復活モデル 日本復活モデル やってみたい!!

  そんなことを考えながら 梅ちゃんと二人 北関東横断道路を横断してました。


  早く 太田と足利繫がらないかなぁ~~!

地区運動会

 
201010031358000.jpg

 昨日は一年に一回の地区の運動会だった。

 薮塚地区に引っ越してきてから ずっと参加させてもらってる。

 実家のほうの桐生市相生町も昔はやっていたけど もう20年以上前に早々とやらなくなった。

 実は 毎年でるのは面倒でやめちゃえば良いのにと思ったこともある。

  体育協議会のほうの運営だって 太田に合併してから 予算とか大変だろうし、それに地区でメンバー探すのも大変


 昔 うちの地区は 万年 ビリッケツの弱小だったけど、宅地が増え 人が増えてきて

 参加メンバーが若くなってきたお陰で、すこしづつだけど順位が上がってきた!

 だから いつも最後はなんか感動的で楽しいのだ。

 どうせでるなら 目標をもって参加するくらいになっていけると、とっても楽しいのかもしれないと感じながら 今日の筋肉痛に耐えるのでした。

 地域活性化  今 とってもたくさん聞こえてきますが、運動会で、地区の人たちや町の人たちと 何かを作り上げていくのも 大切なことだと感じた一日でした。

 人とコミュニケーションをとるのは 面白いけど 反面面倒でもある。  だけど人間関係を構築することを楽しまないと、活性化はできないのだな!

 さて また明日から^^  頑張ります!! 
Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
search this site.
tags
link

下請の底力

登内のブログ

羽廣のブログ

archives
recent comment
others
admin
参加メールアドレス
退会メールアドレス

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34