Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/habiro/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/habiro/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/habiro/class/View.php:25) in /home/users/2/chicappa.jp-sokozikara/web/habiro/class/View.php on line 81
えんのうブラザーズ

ホウレンソウ日記

 11月22日 日曜日  

 早朝 今日は ゴンちゃんも一緒に東京のアースデイマーケットに出かけるので、朝早く

権田家にお邪魔しました。

 そのときの写真です。  こちらは新日本ホウレンソウ

 
200911220736000.jpg

 結構みな順調で ホウレンソウらしくなってきました。

 育ちのみなそろっており 順調です。

 で この次が日本ホウレンソウ

200911220736001.jpg

 う~~~ん...

 見た目でわかるよね!

 育ちがバラバラです。

 大きく順調なものと まだ未成熟なものと 色々ある。

 育ちに「個性」があるという感じです。

 本来は 野菜も動物も人間も こういう事なんじゃないかと..

 品種改良により 育成を均一化し 形を揃え 見栄え重視..

 近年の農業の中に 近年の子供の教育現場を見たような気がしました。

 均整のとれた 形のそろった 問題を起こさない良い子づくり。

 
 で 問題の味のほうを ゴンちゃんに習って  そのまま生で食べてみました。

 
 うん!!  まちがいなく日本ホウレンソウのほうがうまい!!

 えぐさが少ない  そのまま生で食べても全然うまい!!

 新日のほうは スーパーなどでよく売っているものより食べやすいけど 

 やはり ややえぐい ちょい苦味があります。

 形が不ぞろいという欠点?? いや個性ですね! はあるが やはり固定種野菜は

 色々な可能性があると思います。

 これからが 楽しみです。

土壌調査の結果が出た!!

土の調査結果が出ました!

う~~ん...

最初どうみても 間違ったデータがついてきたので 花木センターの方に問い合わせると

ちょっと訳がわからないようなので(汗 こまったなぁぁ..

この用紙についているJA全農ぐんま 土壌診断センターに 直截問い合わせしてみた。

あ...  おっしゃるとーーり 完全にコンピューターのミスです(汗 すみません!

とのこと  で新しく 出してもらいながら 詳しく説明を聞いた。

この六角形から はみ出しちゃうと 不適な状態なのです。

苦土(マグネシウム)と石灰とEC(栄養素)は適!!

が リン酸とカリウムが過多  で 問題はPHです。   
image.jpg

 PH7.2 大きくなればアルカリ性になっていくんですねPHって...

 ちょいアルカリ過ぎです。  7.0は超えない方がいいそうです。

 が 石灰が適量なのが問題なんですね。  本来なら石灰が過多なら 理屈に合うんです。

 石灰入れすぎだからアルカリになるわけで 石灰を控えればいいんですが

 石灰は適量なところが 難しい状態なんです。

 こういうのを 化学用語で 「緩衝作用」というそうで。 土壌とか水とかは 本来の性質に戻ろうとする。  とのこと..

 調べてみたのですが まだ ちょっと飲み込めてません(汗

 もう少し 突っ込んでみます。

 それから この 土を 良い状態にするために アドバイスも書いてあるのですが、PHが高いのでアルカリ資材の施用を控えてください。

 というのと 石灰に対してPHが高いようです。 「アズミン」「アースワン」などの資材を入れて 保肥力を高めてください。

 と ある。

 アズミンとアースワンてなんじゃろ?? 調べてみよう。 どんな効果のある資材なんだろ?


 と それと 担当者の方が 地元のJAの組合員になれば そこに土壌調査を頼めるし 料金もかなりお徳ですよ!

 と 教えていただいたので  今日早速 JA薮塚に行き 組合員ではなく 準組合員に登録してきました。

 料金は たったの1000円!!

 これで こんどから  堂々とJAに持ち込めるし 花木流通センターまで行かなくてすむ!!

 土の事をたくさん勉強し 経験し 土壌アドバイスも出来るようになろう!!

 おっしゃ!!  

伊那 グリーンファーム

11月6日
 長野県伊那市のグリーンファームの小林会長を訪問する。

 まず 到着し 立地に驚く...  農地と山に囲まれた 周りにはほとんど何もな
いような

 何故 ここが込み合うのか まったくわからないところに 決してお世辞でも立派
とはいえない継ぎ足したような建物...

 しかし 到着した時から ワクワクの予感...  なぜかというと 道路をトラク
ターに乗ったおばあちゃんが リヤカーを引きながら りんごなどの作物を ドゥル
ドゥルドゥル~~とけたたましい音を立てながら運んでいた  たくましい(涙

 向かう先はもち!!  グリーンファームです。  これを仕掛けた張本人が小林
会長さんですから(嬉

 まず 何故これを始めたのか その理念を聞いてみた。
 
 私が始める以前から 農作物直販所はあったんだ。

 だけど それは 農家の都合で出来たもので 農家の奥様がたの こづかい稼ぎ
 程度だったんだ。  だから 農事の間の「あいた時間に 農協や市場にだせない
ものを売り 小遣いを稼げればいい程度だったと  だから 消費者に向き合った商
売ができてなかった。

 私は 農家に消費者に向き合った商売をさせたかったんだ。  どういう商品を作
り 並べれば 自分の商品が売れるのか 農家自身に考えさせたのだ!! という。

 工夫したことは 農家さんたちが いつでも出荷できるようにしたこと 時間も自
由に入れられるし  お客さんとのコミュニケーションがとれる。  それが大変に
アットホームだし!

 それと 熊がいたり 猪がいたり  楽しい仕掛けがいっぱいで ならんでる農作
物だけでなく  蜂の巣が売ってあったり ガラクタのようなものがうっていたり 
 路ばたには 石ころにまで値段がついてたり  落ち葉が売ってたり(汗 しかも
 売れるからまたビックリ!!

 が そういうビックリがたくさんあることが グリーンファームファンをたくさん作
り出しているひとつの要素であり  客が宣伝してくれるという効果を最大限に利用
しているのだという。

下の写真はグリーンファーム会長が経営しているそば屋「名人亭」
  このお店が オイラ達をたくさんの「羽廣」に連れてってくれた!
 200911061245000.jpg

 伊那市で  たくさんの「羽広」にあうという 不思議な幸福とともに 涙が溢れ
てきそうになるような 感動を味わえた一日でした。

 小さい時は 羽廣って苗字が嫌いで(汗 からかわれるし コンプレックスだったけど

 すぐに覚えてもらえるし 今では「羽廣」でほんとに良かった!! 思ってる。

 なんせここでは はびろ は観音様だもの!!
200911061401000.jpg
 僕らは 決して間違ってない!!  必ず成し遂げると はびろ観音さまに誓って
帰路につきました。                  

  皆さん 特に運転手になってくれた 齋藤君 梅沢君 今坂さん  それと ち
びっととのさんの運転までおまけについて(笑

  小林さんも忙しい中 ありがとうございました!!


アナグマ! 獲ったど~~!!

今日 捕獲したアナグマの処遇をきめるべく。

 桐ヶ丘動物園に 保護してもらえないか聞いてみましたが やはり預かるわけには
いかないようで 私が逃がすことになりました。

 午前中 ダニエルと二人で現場に行き アナグマを見る。
 
 でかい...    ダニエル曰く  想像していたのよりかわいくないっすね...
(汗

 檻に近付くと コッ!!コッ!!コッ!!

 と威嚇の音をだします。
200911091042000.jpg

 恐る恐る 檻に手をかけると  フーーッ!!!!

 といって飛び掛ってきます。

 二人で ビビリながら 檻を持ち上げ 軽バンの後ろへ

 その間なんども 唸りながらアタックを繰り返してきます。

 かなり凶暴だw(汗

200911091043000.jpg

 タヌキに少し似ているけど 鼻が長く 前足が決定的に違う!!

 熊の手に似ている..  が カギ爪は 鋭く長く まさに穴掘りの手でした。

 山の奥に移動し 運転しながら思ったことは  臭い...(汗

 気分が悪くなるくらい臭います(グオッ...

 物凄い匂いです。  こりゃ 軽トラの荷台にでも載せないと

 乗用車じゃ 絶対に載せたくない そういう匂いです。

 体重も10KGくらいはあり かなり重いです。

 なんとか山奥にたどり着き 二人でビビリながら 半分車にのり

 恐る恐るふたを開け..  向かってこられたらどうするよ?? なんて思いながら..    

 どんな 逃げ方するのだろ...   すると

 あわてるでもなく 落ち着き払った様子で ノソノソと 山の中に消えていきました。(汗

 二人で顔を見合わせ  俺達  格好悪いっすねぇ..(汗 ホントな(笑

 思ったこと 捕獲は 捕れたら大変だW  猪も 聞いてる分には ただの「話」
です。

 被害にあうのも大変ですが 捕獲するのも 捕獲できたらできたで また 一仕事
です。

 野性動物は 凄いですよ!!  

 うちに帰って バンの消臭をしましたが まだ プンプン匂いがします(汗

 アナグマはイタチの仲間だから よけいかもしれませんが(汗

 と こんな珍騒動で始まった月曜日ですが

 とりあえず 檻を改造し  使いやすくして また 実験してみようと思います。

 とりあえず 今のもので 捕獲は成功したので これからでてくる 問題を解決し
ていきましょう!!       

ホウレンソウと亀戸大根の成長記録

 11月4日 天気 晴れ 午後13時  気温20度 土中温度14度です。

 ホウレンソウの成長の様子です。


091104_124720.jpg



091104_130039.jpg

 左が固定種の日本ほうれんそう 右がF1の新日本ほうれんそう(これからは新日とよぶ)

 
091104_130319.jpg

 新日のほうがやや緑がこく 育ちもやや早いようです。

 ここで突撃 えんのうレポーターのゴンちゃんは 手の上の葉っぱを「パクリ!!」

 さ さすがじゃ...(汗

 感想は??

 う~~ん 新日のほうが 微妙に苦いような..

 まだまだ 全日  いやいや(汗 日本ホウレンソウと新日の成長合戦は始まったばかり!!

 これからの展開を楽しみましょう。

 で これが 亀戸大根です。

 
 
091104_124500.jpg


091104_124535.jpg

 双葉の根本から ホンバがみえてきたかな・・

 これから 大きな大根になると思うと ワクワクします!!
Calendar
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
search this site.
tags
link

下請の底力

登内のブログ

羽廣のブログ

archives
recent comment
others
admin
参加メールアドレス
退会メールアドレス

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34